公開シンポジウム「『理数探究』のスタートに向けて~「自らの意思で考え、行動する力」をはぐくむ「理数探究」のあり方とは?~」
筑波大学が主催,三菱みらい育成財団が共催で行われたオンライン公開シンポジウム「「理数探求」のスタートに向けて」において,Zoom配信の配信セットアップ設計・映像ディレクション・スイッチャーのオペレーションを担当しました。2022年度から,高等学校において新教科「理数」がスタートします。「理数」は「理数探究基礎」と「理数探究」との2科目で構成されます。生徒が個人もしくはグループでそれぞれの課題を設定して研究を行い発表するのが「理数探究」で,そのために必要な知識や科学的手法を身につけるのが「理数探究基礎」となっています。理数を教えるのは「理科・数学を担当する高校教員」です。しかしながら,生徒それぞれが個別のテーマを持って実験等を進めていく「理数」についての指導に不安を抱えている先生は少なくありません。今回のシンポジウムは「理数探究を通して「自らの意思で考え,行動する力」を育み,未来を切り拓いていく生徒を支援していくにはどうしたらよいか」を,参加者と考えるイベントとなりました。
Credits
Producer
Yusuke Koroyasu
System Designer
Ippei Suzuki
Kosaku Namikawa
Video Engeneer
Ippei Suzuki
Sound Engeneer
Kosaku Namikawa
Assistant
Kengo Tanaka
Ryo Iijima
Related Materials










